914件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

年齢の問題もありますし、逆に山がせってきてますので、年々できなくなる耕作放棄地なんかも増えてきてますし、恐らくもう10年ぐらいだと、新庄やら余田やら、広いところはいいですよ、それから伊保庄も今、ほ場やっているところなんかはいいでしょうけれども。特に山を背にしておるところのものは、極めて厳しい状況になります。 聞くとこによると、伊保庄山近のほうにも鹿が出たというふうに聞いております。

柳井市議会 2022-09-07 09月07日-02号

ここは、まず基本的な社会資本社会基盤整備に力を入れて、中心部分も当然大切ではございますが、周辺部分道路や河川、水路等整備を行い、住みやすい環境を整えれば、耕作放棄地のような土地開発がされやすく、住宅や人口も増え、税収も上がり、そうすることによって財源が増えれば、また、快適な環境整備を行うことができると思っております。 

柳井市議会 2022-06-03 06月13日-01号

3 「水田活用の直接支払交付金」の対象厳格化について           (1)持続可能な農業に逆行する「水田活用の直接支払交付金」の対象厳格化は、交付金大幅カットにより、耕作放棄地離農者が一気に増えることにつながると予想されるが、いかがか。           (2)実態の把握対策はどうなっているのか伺う。

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

(4)農業経営継承推進及び耕作放棄地解消に向けた取組についてであります。 これまで農業振興策についても何度もお尋ねしてまいりましたが、これといった大きな打開策が見えてきておりません。進まない理由は何だろうと考えてみますに、一つは、日本全国市町村の一次産業への就労人口にあるのではないかと思われます。各市町村ともそれぞれの全人口の約5%程度が一次産業従事者になっております。

柳井市議会 2021-12-14 12月14日-02号

その結果、耕作放棄地が年々増え、農地復旧が不可能な農地があちこちに見受けらます。国、県の農地政策がありますが柳井市独自で現状に応じた政策が望まれ、必要と思いますが、市のお考えをお伺いします。 4番目ですが、生活道路整備について。 市民生活に要する道路は国道188号、東西南北に走る県道、市内を巡っている市道、農村部を走る農道等があり、管理者道路により国、山口県、柳井市であります。

下松市議会 2021-12-09 12月09日-04号

これらの従来手法拡大進化でありますが、もう一つ、今回はこれに加えて、本市行政課題になっている空き家と耕作放棄地活用をターゲットに考えたいと思います。これらを行政が主体でつくった非営利団体で運用をすることで、実行力のあるいきめがいく下松モデル的な組織をつくることで生き返らすということであります。具体策を再質問に回します。 3番目の資産の金は、受益者負担拡大であります。

柳井市議会 2021-09-09 09月09日-03号

耕作放棄地が増える中で、新たな防災対策必要性を感じておりますが、御所見があれば伺います。 大きな4点目は、交通弱者対策であります。 交通安全対策の一環として、高齢者ドライバー免許返納が進められております。他方で、高齢者のみの世帯では、車が使えなくなると、生活そのものが成り立たない状況が深刻であります。 1番目は、平郡島民船賃補助の検討結果を伺います。 

下松市議会 2021-09-09 09月09日-04号

このような中、市としましては、農地バンクの周知、新規就農への支援集落営農による共同活動への支援米川地区ユズ栽培など里山を守る地域活動支援など、耕作放棄地発生防止解消に取り組んでおります。 また、有害鳥獣対策につきましては、鳥獣防護柵設置補助のほか、猟友会と市で組織する下松市鳥獣被害対策実施隊中心に、効果的な捕獲活動実施防除方法の指導を行っております。 

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

高齢化による離農が進みますと、耕作放棄地増加する懸念もございます。また、産地新規就農者就業者受入れ体制も、これは非常に重要です。 千石台大根を作りたい、あぶトマトを作りたい、ほかの産地も同様です。特に旧郡部におきましては、農地だけでなく住む家がない。住む家がないことには、そもそも移住ができません。

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

そのほかにも食料自給自足の低下や耕作放棄地拡大など多岐にわたって日本農業を取り巻く環境は非常に厳しい状況下にあると思います。こうした背景を踏まえ、1番目としまして荒廃農地についての市長の御所見をお伺いをいたします。 ◎市長藤井律子君) まず、エールをありがとうございます。ワクチン担当者は毎日本当に夜遅くまで休みもなく本当によく頑張ってくれております。

長門市議会 2021-03-18 03月18日-04号

次に、農業振興費の中山間地域等直接支払い交付金事業に関して、委員から、制度が開始されて20年以上経過しているが、この制度の目的の一つでもある耕作放棄地減少に関する担当課検証について質疑があり、執行部から、毎年集落協定締結状況交付金使用状況協定による農用地の維持・管理等実施状況調査を行い、事業検証をしている。

岩国市議会 2021-03-10 03月10日-05号

そんな中、耕作放棄地や空き地に太陽光発電のパネルの施設があるのが最近よく目につきます。それはいいんですけれども、たまに、人がほとんど通らない山奥にいきなり太陽光発電の設備が目に入るというところも数か所ございます。この太陽光発電は今の再生可能エネルギーに必要不可欠という形になっており、基本的には大事なものという形で認識しております。 

岩国市議会 2021-03-08 03月08日-03号

この由宇歴史民俗資料館がある神東地区では、独り暮らしの高齢者の方が年々増加する中、一人も孤独や孤独死にならないようにと、地域ぐるみで取り組んでいるほか、耕作放棄地レモン畑に転換して新たな特産品であるマイヤーレモンを生産し、加工・販売まで行う6次産業化を見据えて、さらなる地域おこしを考えていらっしゃる地域です。 

岩国市議会 2021-03-05 03月05日-02号

この調査は、当初、農家台帳システムに登録された全ての農地対象に行ってきましたが、この段階では、情報把握率農地筆ベースで32%、農地面積ベースで47%にとどまったことから、農地のデータについて調査・検討したところ、農地転用で非農地となった土地や、既に農地に戻すことが困難となった耕作放棄地が含まれているのに加え、情報把握しても有効な情報となり得ない農地、つまり、農地の貸し借りがほとんど発生しない

山口市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2021年03月03日

とりわけ、中山間地域におきましては、スマート農業を導入することにより、経費の抑制や品質・収量の向上、労働負荷の軽減による規模拡大が図れるなど、高齢化担い手不足耕作放棄地増加といった中山間地域特有の諸課題の解決にもつながるものと大いに期待をしているところでございます。

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

耕作に苦慮している山際の農地、また、B分類耕作放棄地──市内の約230ヘクタール──などがあります。国土の有効活用の上から、また、脱炭素化社会に取り組むということから、太陽光発電施設設置を積極的に導入していく必要があると思いますが、設置場所についての市の考えをお尋ねいたします。3点目に、推進体制の強化ということでございます。